ランドスケープは“つながり”
私たちが暮らす環境は、時代と共に移り変わり、家、道路、橋、河川、海岸、圃場などの生活基盤には欠かせない整備が進んでいます。しかし、その整備によって、利便性や経済の繁栄を求めるあまり、私たちが今まで大切にしてきたものや、そこに住んでいた生き物たちを失ってきたものもあります。
LAEは、その土地の持つ個性(目に見えるもの:地形・植生・流れ・生き物等、目に見えないもの:微気象・文化・地域の性格・土地の歴史・社会的歴史的環境等)を活かし、自然なものと人工的なものとをバランス良くつくり上げていくために何をすればいいのか探り続けていきます。
また、日常生活の中でも、私たちの暮らす環境を美しくバランスのとれた健全なものにつなげていきたいと思っています。
ランドスケープは、幅が広く奥が深いもので、そして時間のかかるテーマであることには違いないわけですが、造りあげる中での問題点はすべてコミュニケーションのとり方にあり、それらのわかりやすい表現、言い方、話題の豊富性など、悩みはつきません。
LAEは“つながり”という視点を中心にし、例えばコミュニティづくり・環境・景観・産業・教育・健康・工芸などと、植物のかかわりを再発見して組みたて、立ち上げていく、そういう地域作りを目ざしています。