Tsutsui's Galleries          

New

Galleryの見方

Galleryの見方 Galleryの見方

タチツボスミレ

2012年3月7日 - 高知市街

タチツボスミレ タチツボスミレ

ウシハコベ

2012年3月7日 - 高知市街

ウシハコベ ウシハコベ

サクランボ(暖地桜桃)

2012年3月7日 - 高知市街

サクランボ(暖地桜桃) サクランボ(暖地桜桃)

ローズマリー(矮性)

2012年3月6日 - 高知市街

ローズマリー(矮性) ローズマリー(矮性)

雪舞

2012年 - 道の駅木の香

雪舞 雪舞

朝霧の中で

2012年3月 - 高知県南国市岡豊町小蓮

朝霧の中で 朝霧の中で

ホトケノザ

2012年3月26日 - 高知市街

ホトケノザ ホトケノザ

朝霧の国分川

2012年3月 - 高知県南国市岡豊町小蓮

朝霧の国分川 朝霧の国分川り

朝霧の都城・車窓より

2012年1月 - 宮崎県都城市高木町 国道10号線

朝霧の都城・車窓より 朝霧の都城・車窓より

冬の朝焼け

2012年1月 - 宮崎県都城市山之口町 山之口SA

冬の朝焼け 冬の朝焼け

スジグロシロチョウ

2012年3月27日 - 高知県香美市香北町梅久保

スジグロシロチョウ スジグロシロチョウ

メジロ

2012年1月11日 - 高知市街

メジロ メジロ

桜紅葉(サクラモミジ)

2011年9月 - /高知市 五台山

桜紅葉(サクラモミジ) 桜紅葉(サクラモミジ)

コムラサキシキブ

2012年10月12日 - 高知市街

コムラサキシキブ コムラサキシキブ

フジバカマ

2012年10月12日 - 高知市街

フジバカマ フジバカマ

睡蓮

2012年8月31日 - 小さな水槽で /高知市街

睡蓮 睡蓮

シロバナタンポポ

2012年3月27日 - 高知県香美市香北町永野

シロバナタンポポ シロバナタンポポ

西佐古の桜並木

2012年4月2日放送/2011年4月7日撮影 - 西佐古を流れる水路(上井川)に沿って1.2Km /香南市西佐古

西佐古の桜並木 西佐古の桜並木

一粒に一つの種

2011年10月25日放送/2010年9月1日撮影 - 虫喰い葉にデラウエアの実 /高知市街

一粒に一つの種 一粒に一つの種

虫喰い葉にデラウエアの実

2011年9月1日 - ホルモン処理しないと一粒に一つの種がある。 /高知市街

虫喰い葉にデラウエアの実 虫喰い葉にデラウエアの実

蓮の実

2011年8月30日 - 蜂の巣のような蓮の実。台湾では、種の砂糖漬けを売っていた。 /土佐市蓮池公園

蓮の実 蓮の実

雑種のタンポポ?

2011年8月26日 - 葉の切れ込みが大きく分岐も見られる。花びらも先の切れ込みが深い。 /高知市街

雑種のタンポポ? 雑種のタンポポ?

満月と五重塔

2011年9月 - /高知市 五台山

満月と五重塔 満月と五重塔

ミヤマオダマキ

2011年2月27日 - 高知市街

ミヤマオダマキ ミヤマオダマキ

ゲンゲ=レンゲ(蓮華)

2011年4月19日 - 高知市土佐山東川

ゲンゲ=レンゲ(蓮華) ゲンゲ=レンゲ(蓮華)

ホトケノザ

2011年2月27日 - 高知市街

ホトケノザ ホトケノザ

ペリカンフラワー(オオパイプカズラ)

2011年2月27日 - 高知市五台山 牧野植物園

ペリカンフラワー(オオパイプカズラ) ペリカンフラワー(オオパイプカズラ)

フチナシガクアジサイ

2011年6月22日 - 高知市街

フチナシガクアジサイ フチナシガクアジサイ

サボテン

2011年6月6日 - 高知市街

サボテン サボテン

ガクアジサイ

2011年6月22日 - 高知市街

ガクアジサイ ガクアジサイ

ガクアジサイ〔ブラオマイゼ〕

2011年6月1日 - 高知市街

ガクアジサイ〔ブラオマイゼ〕 ガクアジサイ〔ブラオマイゼ〕

Landscape Sky

元旦の朝焼け

2002年1月1日 - 宮崎県都城市

元旦の朝焼け 元旦の朝焼け

夕暮の月

2007年4月 - 高知道上り南国SA

Item 22 Title Item 22 Title

梅雨が明け夏が来た

2010年6月 - 高知市朝倉咥内

梅雨が明け夏が来た 梅雨が明け夏が来た

高知城から見る夕焼け

2010年7月 - 高知市丸ノ内

高知城から見る夕焼け 高知城から見る夕焼け

久礼坂と空と海

2009年7月 - 高岡郡中土佐町久礼 七子峠

Item 22 Title Item 22 Title

7月の空模様

2011年7月 - 高知市 高知駅

7月の空模様 7月の空模様

双子入道雲

2010年7月 - 高知市本宮町

双子入道雲 双子入道雲

本格的な夏の始まり

2010年7月 - 高知市丸ノ内 高知城

本格的な夏の始まり 本格的な夏の始まり

入道雲

2010年7月 - 高知市桜馬場

入道雲 入道雲

高知城の夕焼け空

2010年7月 - 高知市丸ノ内 高知城

高知城の夕焼け空 高知城の夕焼け空

城山から見る花火

2010年8月 - 高知市丸ノ内 高知城

城山から見る花火 城山から見る花火

街角から見る花火

2009年8月 - 高知市街

新改駅から見る夕景

2009年8月17日 - ツクツクボーシの鳴き声を聞きました /香美市土佐山田町東川

月照雨の十六夜(立待月)

2009年9月4日 - 日照雨と書いて「そばえ」と読みます /高知市街

車窓の夕暮

2008年9月 - 宇野線 /岡山市

鏡川と斜陽

2009年9月 - 高知市鏡川町

夕空

2006年9月 - 安芸郡芸西村西分

夕暮れ

2009年10月 - 枚方市楠葉 樟葉駅

輝く陽光

2009年10月 - 京都府城陽市下大谷

丸亀駅の朝焼け

2010年10月 - 香川県丸亀市 丸亀駅

丸亀駅の朝焼け 丸亀駅の朝焼け

夕焼け空

2010年10月 - 高知市 月の瀬橋

夕焼け雲 夕焼け雲

ぽっかりふわふわ

2009年10月 - 高知市 城西公園

夕暮れ家路へ

2009年11月 - 香美市山田町

黄砂に煙る夕日

2010年11月 - 高知市浦戸

黄砂に煙る夕日 黄砂に煙る夕日

土佐湾と夕日

2010年11月 - 高知市浦戸 竜王崎

土佐湾と夕日 土佐湾と夕日

にじむ夕日

2010年11月 - 高知市浦戸 竜王崎

にじむ夕日 にじむ夕日

長浜の斜陽

2009年11月 - 太陽の上下に太陽柱が見える

物部川の虹

2007年12月 - 雪雲がそこまできている晩秋の虹 /香美市香北町日浦込

奈良の寒空

2009年12月 - 京都初雪の日 雪雲がちぎれ寒空に浮かぶ /奈良県奈良市 雑司町

夜明けの街

2008年12月 - 四万十市中村

Landscape Mountain and River

雪降る吉野川

2011年1月 - 徳島県三好市山城町上名 大歩危

雪降る吉野川 雪降る吉野川

国分から霧島連山を望む

2011年2月 - 鹿児島県霧島市 国分城山

国分から霧島連山を望む 国分から霧島連山を望む

国分から桜島を望む

2011年2月 - 鹿児島県霧島市 国分城山

国分から桜島を望む 国分から桜島を望む

国分から見える新燃え岳

2011年2月 - 鹿児島県霧島市 国分市街

国分から見える新燃え岳 国分から見える新燃え岳

国分から見える桜島

2011年2月 - 鹿児島県霧島市 国分市街

国分から見える桜島 国分から見える桜島

冠雪の韓国岳と新燃岳

2011年2月 - 鹿児島県財部市財部町北俣

冠雪の韓国岳と新燃岳 冠雪の韓国岳と新燃岳

冠雪の韓国岳と新燃岳と高千穂峰

2011年2月 - 鹿児島県財部市財部町下財部

冠雪の韓国岳と新燃岳と高千穂峰 冠雪の韓国岳と新燃岳と高千穂峰

テレビ塔とフジの花・シイの花

2010年4月 - 高知市 五台山竹林寺駐車場

新緑の深山

2008年5月 - 高知県香美市物部町別府(195号線 四ッ足峠トンネル付近)

沢と岩付の樹

2011年5月 - 高知県香美市物部町市宇 樫山トンネル付近

沢と岩付の樹 沢と岩付の樹

巨樹のある風景

2011年5月 - 高知県香美市物部町別府

巨樹のある風景 巨樹のある風景

大釜の滝

2008年5月 - 徳島県那賀郡那賀町

金砂湖の新緑Ⅰ

2010年5月 - 愛媛県四国中央市富郷町寒川山

金砂湖の新緑Ⅱ

2010年5月 - 愛媛県四国中央市金砂町小川山

金砂湖の新緑Ⅲ

2010年5月 - 愛媛県四国中央市金砂町小川山

金砂湖の新緑Ⅳ

2010年5月 - 愛媛県四国中央市金砂町小川山

金砂湖の新緑Ⅴ

2010年5月 - 愛媛県四国中央市金砂町小川山

戻ヶ嶽

2010年5月 - 富郷名勝 渓谷随一の絶景 /愛媛県四国中央市富郷町津根山

銅山川沿いの新緑

2010年5月 - 愛媛県新居浜市別子山竹ヶ市

中州の松の緑と新緑

2010年5月 - 愛媛県新居浜市別子山小美野

新緑の林

2010年5月 - 愛媛県新居浜市別子山瓜生野

銅山川の新緑

2010年5月 - 愛媛県新居浜市別子山瓜大元

梅雨の鏡川

2010年6月19日 - 高知市鏡小浜

梅雨の鏡川 梅雨の鏡川

天狗高原自然休養林

2010年7月 - 高岡郡津野町 天狗高原

天狗高原自然休養林 天狗高原自然休養林

山の端の黄昏

2011年9月 - 高知市 五台山より

山の端の黄昏 山の端の黄昏

伊予白滝:雌滝

2009年10月 - 雄滝、雌滝を中心に大小7つの滝がある /愛媛県大洲市白滝

五台山の朝日

2009年10月 - 高知市 五台山

雫すだれ

2008年11月 - 岡山県真庭市 神庭の滝 遊歩道沿

コスモスと早明浦ダム

2006年11月 - 土佐郡土佐町

山が、もみじし始める

2010年11月 - 高知県香美市物部町別府 別府峡谷

山が、もみじし始める 山が、もみじし始める

四万十川の草紅葉

2010年11月 - 四万十市具同 赤鉄橋上流

四万十川の草紅葉 四万十川の草紅葉

五台山の紅葉

2009年11月 - 高知市 五台山

Landscape Sea

土佐湾の日出

2002年1月13日 - 幡多郡黒潮町大方

Item 1 Title Item 1 Title

瀬戸内海の日暮

2010年5月 - 香川県宇多津町

芸予要塞のある小島よりの眺め

2009年5月 - 愛媛県今治市小島

海の夕暮れ-帰りじたく

2009年10月 - 幡多郡黒潮町 井ノ岬

帰港

2009年10月 - 五台山より高知港を望む

早朝の漁

2010年11月 - 高知市浦戸 長浜

早朝の漁 早朝の漁

輝く土佐湾

2010年11月 - 高知市浦戸 長浜

輝く土佐湾 輝く土佐湾

波しぶき

2010年11月 - 高知市浦戸 竜王崎

波しぶき 波しぶき

Landscape Town and River

輝くツリー

2010年1月1日 - 高知市

輝くツリー 輝くツリー

南国の雪景色

2005年2月 - 南国市岡豊(岡豊高校)

Item 1 Title Item 1 Title

北山の雪景色

2005年2月 - 高知市布師田

鏡川の待宵月

2005年2月 - 高知市鴨部 鏡川緑地

大坂谷川の桜並木

2005年3月 - 中土佐町の隠れた花見の名所 大坂谷川 /高知県中土佐町大坂地区

大坂谷川の桜並木

夕日-もうすぐ田植え

2011年3月 - 高知市大津乙

夕日-もうすぐ田植え 夕日-もうすぐ田植え

川辺の夜桜

2011年4月 - 高知市丸の内 江ノ口川

川辺の夜桜 川辺の夜桜

桜並木の木漏れ日

2010年4月 -高知市菜園場町 緑地

堀川の桜

2007年4月 - 高知市 大鋸橋(おがやはし)

瀬戸大橋線車窓夕暮れ

2010年5月 - 香川県宇多津町

センダンのある川岸

2008年5月 - 昔の高知の風景には、センダン(おおちの木)が よく見られたという /高知市鏡川町(鴨部付近)

若一王子宮

2010年6月 - 高知市山ノ端町

若一王子宮 若一王子宮

第58回よさこい(1)

2011年8月 - 高知市枡形

第58回よさこい(1) 第58回よさこい(1)

第58回よさこい(2)

2011年8月 - 高知駅前

第58回よさこい(2) 第58回よさこい(2)

第58回よさこい(3)

2011年8月 - 高知駅前

第58回よさこい(3) 第58回よさこい(3)

ビル陰の花火(1)

2011年8月 - 高知市追手筋2丁目

ビル陰の花火(1) ビル陰の花火(1)

ビル陰の花火(2)

2011年8月 - 高知市追手筋2丁目

ビル陰の花火(2) ビル陰の花火(2)

ビル陰の花火(3)

2011年8月 - 高知市追手筋2丁目

ビル陰の花火(3) ビル陰の花火(3)

黄昏の川と街

2011年9月 - 高知市 五台山より

黄昏の川と街 黄昏の川と街

黄昏の鏡川

2010年10月 - 高知市 月の瀬橋

黄昏の鏡川 黄昏の鏡川

夕焼けの鏡川

2009年10月 - 高知市鏡川町 鏡川橋方向

お城下の日曜市

2009年10月 - 高知市追手筋

丸山台の夕日

2009年10月 - 高知市若松町

月を映す鏡川

2009年11月 - 高知市 潮江橋

夜明けの出発

2008年11月 - 高知駅

輪/和

2009年11月 - 新月橋の親柱 /高知市玉水町

夕暮れ時の鏡川

2010年11月 - 高知市 月の瀬橋

夕暮れ時の鏡川 夕暮れ時の鏡川

高知の夜景

2009年11月 - 高知市 五台山展望台

松林に挟まれたラッキョ畑

2009年11月 - 幡多郡黒潮町 西南大規模公園大方地区 民地耕作地

秋の夕暮れ

2009年11月 - 高知市 鏡川

秋の桜並木

2009年11月 - 高知市 大鋸屋橋

雁木と色づく桜並木

2009年11月 - 高知市 大鋸屋橋

仰ぎ見るイチョウ

2007年12月 - 高知市 高知城公園

紅葉の山を借景に

2009年12月 - 兵庫県赤穂市 兵庫県立赤穂海浜公園

雨上がりのイルミネーションとネオン

2009年12月 - 岡山駅前

煙突のある町の朝

2007年12月 - 四国中央市新田公園より望む

京都 比叡山のある風景

2009年12月 - 近代ビルの突出がないので古都京都のイメージできる風景 /京都府京都市中京区 二条城

Plant Grass

カニバサボテン

2011年1月8日 - 高知市街

カニバサボテン カニバサボテン

フクジュソウ

2010年2月18日 - 春の足音が聞こえないかな /高知市 牧野植物園

Item 41 Title thumbnail of Item 41 Title

スイセン(二色)

2010年2月24日 - 高知市街

Item 4 Title thumbnail of Item 2 Title

バイカオウレン

2010年2月26日 - 牧野富太郎博士の愛した植物 /高知市

Item 42 Title thumbnail of Item 42 Title

フクジュソウ

2011年2月27日 - 高知市街

フクジュソウ フクジュソウ

スイセン(黄)

2010年3月1日 - 高知市街

Item 4 Title thumbnail of Item 2 Title

スノーフレーク

2010年3月6日 - 高知市街 別名:鈴蘭水仙

Item 4 Title thumbnail of Item 2 Title

グリーンネックレス

2011年3月9日 - 高知市街

グリーンネックレス グリーンネックレス

オダマキ

2008年4月2日 - 高知市街

Item 3 Title thumbnail of Item 3 Title

桜とハマダイコン

2011年4月9日 - 高岡郡中土佐町久礼大坂地区

桜とハマダイコン 桜とハマダイコン

ケマンソウ

2010年4月11日 - 別名:鯛釣り草 /高知市街

Item 2 Title thumbnail of Item 2 Title

ブルーシラン

2010年4月11日 - 高知市街

Item 2 Title thumbnail of Item 2 Title

ナノハナ

2011年4月17日 - 高知市土佐山東川 オーベルジュ土佐山

ナノハナ ナノハナ

ブルーシラン

2011年4月21日 - 高知市街

ブルーシラン ブルーシラン

ジャーマンアイリス

2011年4月21日 - 高知市街

ジャーマンアイリス ジャーマンアイリス

ジャーマンアイリス

2010年4月21日 - 高知市街

Item 4 Title thumbnail of Item 4 Title

風鈴オダマキ

2008年4月22日 - 高知市街

Item 5 Title thumbnail of Item 5 Title

クレマチス

2008年4月22日 - 高知市街

Item 6 Title thumbnail of Item 6 Title

深山オダマキ

2008年4月23日 - 高知市街

Item 7 Title thumbnail of Item 7 Title

ノミノツヅリ

2010年4月24日 - 仁淀川の河原は岩石の標本場 /吾川郡いの町柳瀬本村

Item 7 Title thumbnail of Item 7 Title

イカリソウ

2010年4月25日 - 高知市五台山 牧野植物園

Item 7 Title thumbnail of Item 7 Title

ドクダミ

2011年5月13日 - 高知市街

ドクダミ ドクダミ

ユリ(園芸品種)

2010年5月29日 - 高知市街

ユリ(園芸品種) ユリ(園芸品種)

クジャクサボテン

2007年6月9日 - 水はけを良い土壌に植えて活動期には水やりを控えるが乾燥させないこと /高知市街

Item 13 Title thumbnail of Item 13 Title

クジャクサボテン(白)

2007年6月10日 - 高知市街

Item 14 Title thumbnail of Item 14 Title

月下美人(食用)

2010年6月29日 - 高知市街

月下美人(食用) 月下美人(食用)

オニユリ

2005年7月16日 - 安芸市 広域公園

Item 16 Title thumbnail of Item 16 Title

スイレン(赤)

2010年7月19日 - 高知市丸ノ内 高知城

スイレン(赤) スイレン(赤)

スイレン(白)

2010年7月19日 - 高知市丸ノ内 高知城

スイレン(白) スイレン(白)

スイレン(クリーム)

2010年7月19日 - 高知市丸ノ内 高知城

スイレン(クリーム) スイレン(クリーム)

スイレン(ピンク)

2010年7月19日 - 高知市丸ノ内 高知城

スイレン(ピンク) スイレン(ピンク)

ガガブタ

2010年7月19日 - 高知市丸ノ内 高知城

ガガブタ ガガブタ

ハス

2010年7月25日 - 高知市丸ノ内 高知城

ハス ハス

ハマボウ

2010年7月25日 - 高知市 高知城公園

ハマボウ ハマボウ

タキユリ?カノコユリ?

2009年8月1日 - 香美市香北町猪野

Item 18 Title thumbnail of Item 18 Title

ハス

2008年8月9日 - 岡山後楽園

Item 19 Title thumbnail of Item 19 Title

タカサゴユリ

2009年8月13日 - 高知市街

Item 20 Title thumbnail of Item 20 Title

カラスウリ

2010年8月14日 - 高知市五台山 牧野植物園

カラスウリ カラスウリ

ヤブラン

2009年8月18日 - 香美市土佐山田町 新改駅

Item 22 Title thumbnail of Item 22 Title

ギボウシ

2009年8月30 - 今日、南国SAでツクツクボウシが鳴いていた /高知市街

Item 23 Title thumbnail of Item 23 Title

フジバカマ

2009年10月13日 - 高知市街

Item 27 Title thumbnail of Item 27 Title

ラッキョ

2009年11月25日 - 幡多郡黒潮町 西南大規模公園大方地区 民地耕作地

Item 32 Title thumbnail of Item 32 Title

ヤドリギ

2009年12月21日 - 寄生植物で根を幹の中に食い込ませ、樹木から水分と養分を吸収する /京都府宇治市宇治 平等院

Item 36 Title thumbnail of Item 36 Title

スイセン

2009年12月26日 - 高知市 桜馬場公園

Item 37 Title thumbnail of Item 37 Title

寒さに凍えるキダチアロエ

2009年12月31日 - 高知のお街、日中の初雪 /高知市 植木枝盛旧邸

Item 40 Title thumbnail of Item 40 Title

Plant Tree

ロウバイ

2006年1月28日 - 第33番 高福山 雪渓寺

Item 1 Title thumbnail of Item 1 Title

ナギ

2010年2月18日 - これでも針葉樹に分類される /高知市 牧野植物園

Item 42 Title thumbnail of Item 42 Title

サクランボ(暖地桜桃)

2011年2月27日 - 高知市街

サクランボ(暖地桜桃) サクランボ(暖地桜桃)

中国ミツマタ

2011年3月9日 - 高知市 牧野植物園

中国ミツマタ 中国ミツマタ

シマサルスベリ

2011年3月9日 - 高知市 牧野植物園

シマサルスベリ シマサルスベリ

アセビ

2011年3月9日 - 高知市 牧野植物園

アセビ アセビ

アケビ

2010年3月16日 - 高知市街

Item 4 Title thumbnail of Item 2 Title

トキワマンサク

2011年4月17日 - 高知市土佐山東川 オーベルジュ土佐山

トキワマンサク トキワマンサク

センダイヤザクラ

2008年4月1日 - 高知市五台山 牧野植物園

Item 2 Title thumbnail of Item 2 Title

ミツバアケビ

2011年4月9日 - 高岡郡中土佐町久礼大坂地区

ミツバアケビ ミツバアケビ

桜の木(ソメイヨシノ)

2011年4月9日 - 高岡郡中土佐町久礼大坂地区

桜の木(ソメイヨシノ) 桜の木(ソメイヨシノ)

オンツツジ

2008年4月19日 - 高知市 五台山

Item 4 Title thumbnail of Item 4 Title

ネジキ

2011年5月4日 - 残念ながら枯れ木立 /高知県香美市物部町別府

ネジキ ネジキ

アオダモ

2011年5月4日 - 徳島県那賀郡那賀町小畠

アオダモ アオダモ

ヤマフジ

2011年5月4日 - 徳島県那賀群那賀町木頭北川笹ノ瀬

ヤマフジ ヤマフジ

ソヨゴ

2009年5月11日 - 高知市街

Item 8 Title thumbnail of Item 8 Title

センダン

2008年5月12日 - 悠悠と川岸に立つ /高知市

Item 9 Title thumbnail of Item 9 Title

ナナカマド

2010年5月15日 - ゆらぎの森 /愛媛県新居浜市別子山大湯

Item 15 Title thumbnail of Item 16 Title

オオモミジ

2010年5月15日 - ゆらぎの森 /愛媛県新居浜市別子山大湯

Item 15 Title thumbnail of Item 16 Title

モミノキ

2010年5月15日 - 愛媛県新居浜市別子大湯

Item 15 Title thumbnail of Item 16 Title

ヤマアジサイ

2011年5月21日 - 高知市街

ヤマアジサイ ヤマアジサイ

ランタナ

2009年5月26日 - 高知市街

Item 10 Title thumbnail of Item 10 Title

ガクアジサイ(園芸品種)

2010年5月28日 - 高知市街

ガクアジサイ(園芸品種) ガクアジサイ(園芸品種)

ハゼノキ

2009年5月30日 - 実からロウがとれる /愛媛県今治市

ハゼノキ ハゼノキ

クロジクアジサイ

2008年6月6日 - 1年目の茎が暗紫なので黒軸 /高知市街

クロジクアジサイ クロジクアジサイ

ガクアジサイ

2008年6月12日 - 高知市下島町

Item 15 Title thumbnail of Item 15 Title

ヤマアジサイ〔土佐の涼風〕

2011年6月22日 - 高知市街

ヤマアジサイ〔土佐の涼風〕 ヤマアジサイ〔土佐の涼風〕

ヤマホロシ

2010年6月30日 - 高知市街

ヤマホロシ ヤマホロシ

ニワウメ

2010年7月1日 - 高知市下島町

ニワウメ ニワウメ

ヤマアジサイⅠ

2010年7月16日 - 高岡郡津野町 天狗高原

ヤマアジサイⅠ ヤマアジサイⅠ

ヤマアジサイⅡ

2010年7月16日 - 高岡郡津野町 天狗高原

ヤマアジサイⅡ ヤマアジサイⅡ

ツルアジサイ

2010年7月16日 - 高岡郡津野町芳生野丙枝ケ谷

ツルアジサイ ツルアジサイ

月下美人

2005年7月26日 - 高知市街

Item 17 Title thumbnail of Item 17 Title

ナツフジ

2010年7月27日 - 高知市街

ナツフジ ナツフジ

月下美人(食用)

2010年8月1日 - 高知市街

月下美人(食用) 月下美人(食用)

月下美人(食用)

2010年8月2日 - 高知市街

月下美人(食用) 月下美人(食用)

コムラサキシキブ

2009年8月13日 - 高知市街

Item 21 Title thumbnail of Item 21 Title

月下美人(実)

2009年9月2日 - 高知市街

Item 24 Title thumbnail of Item 24 Title

トケイソウ

2009年9月13日 - 高知市街

Item 25 Title thumbnail of Item 25 Title

ヒメザクロ

2009年9月17日 - 高知市街

Item 26 Title thumbnail of Item 26 Title

コムラサキシキブ

2010年10月5日 - 高知市街

コムラサキシキブ コムラサキシキブ

アケビ

2009年10月13日 - 高知市街

Item 28 Title thumbnail of Item 28 Title

アケビ

2009年10月23日 - 高知市街

Item 29 Title thumbnail of Item 29 Title

サザンカ(白)

2009年10月27日 - 高知市 五台山

Item 30 Title thumbnail of Item 30 Title

イロハモミジ

2010年11月13日 - 高知県吾川郡仁淀川町名野川 中津渓谷県立自然公園"

イロハモミジ イロハモミジ

サザンカ

2009年11月24日 - 高知市街

Item 31 Title thumbnail of Item 31 Title

センダン(実)

2009年11月25日 - 幡多郡黒潮町 西南大規模公園大方地区

Item 33 Title thumbnail of Item 33 Title

桜(紅葉)

2009年11月25日 - 幡多郡黒潮町 西南大規模公園大方地区

Item 34 Title thumbnail of Item 34 Title

ナンキンハゼとイチョウ

2009年11月27日 - 高知市 五台山

Item 35 Title thumbnail of Item 35 Title

ツバキとイロハモミジ

2009年11月29日 - 高知市新本町

Item 35 Title thumbnail of Item 35 Title

ナンテン

2009年12月29日 - 長岡郡大豊町

Item 38 Title thumbnail of Item 38 Title

Plant Gigantic tree and Old tree

公士方神社の杉

2011年5月4日 - 推定樹齢350年 胸高直径約2.3m 樹高約45m /高知県香美市物部町別府 公士方神社

公士方神社の杉 公士方神社の杉

日本一の大杉

2009年12月29日 - 推定樹齢3000年 南大杉=根元周囲約20m 樹高約60m 北大杉=根元周囲約16.5m 樹高約57m /高知県長岡郡大豊町 八坂神社

Item 39 Title thumbnail of Item 39 Title

神母木の大楠

2010年5月24日 - 推定樹齢500年 根元周囲約6m 樹高約15m 樹冠約19m /高知県香美市土佐山田町神母木(いげのき) 神母(いげ)神社

神母木の大楠 神母木の大楠

Building & Park & Garden

雪積もる祖谷そば屋

2011年1月 - 徳島県三好市城山町西宇 もみじ亭

雪積もる祖谷そば屋 雪積もる祖谷そば屋

勉学の塔と青き空

2011年3月 - 高知県香美市土佐山田町宮ノ口 高知工科大学

勉学の塔と青き空 勉学の塔と青き空

2011春「高知城 花回廊」の夜桜

2011年4月 - 高知市口 高知城

2011春「高知城 花回廊」の夜桜 2011春「高知城 花回廊」の夜桜

2011春「高知城 花回廊」

2011年4月 - 高知市口 高知城

2011春「高知城 花回廊」 2011春「高知城 花回廊」

高知城夜景

2006年4月 - 高知市

Item 15 Title thumbnail of Item 16 Title

高知城追手門

2006年4月 - 高知市

Item 15 Title thumbnail of Item 16 Title

芸予要塞

2009年5月 - 早くも戦前に波止浜町による公園整備・観光開発が進められいたが・・・/愛媛県今治市小島

Item 15 Title thumbnail of Item 1 Title

気になる大盃

2011年6月 - 高知市 高知駅南口 トサテラス

気になる大盃 気になる大盃

紫陽花の参道

2011年6月 - 高知市春野町西分 六条八幡宮

紫陽花の参道 紫陽花の参道

ステップ&プール

2010年6月 - 鏡川河床構造物 魚が遡上をしやすい河川にするためのコンクリートを使わない構造物 /高知市鏡吉原

ステップ&プール ステップ&プール

維新の門

2010年7月 - 高岡郡檮原町

維新の門 維新の門

岡山後楽園

2008年8月 - 岡山市

Item 15 Title thumbnail of Item 2 Title

宵の天守閣

2010年7月 - 高知市 高知城

宵の天守閣 宵の天守閣

足立美術館 日本庭園

2008年10月 - 島根県安来市古川町

Item 15 Title thumbnail of Item 3 Title

足立美術館 額縁の庭

2008年10月 - 島根県安来市古川町

Item 15 Title thumbnail of Item 4 Title

早朝の高知駅

2008年11月 - 高知駅

Item 15 Title thumbnail of Item 5 Title

龍馬も見た土佐湾の夕日

2010年11月 - 高知市 坂本龍馬記念館

龍馬も見た土佐湾の夕日 龍馬も見た土佐湾の夕日

橋 /森林鉄道遺跡

2009年11月 - 堀ヶ生橋 コンリートアーチ橋 昭和16年建造 /安芸郡北川村堀ヶ生

Item 15 Title thumbnail of Item 6 Title

高知城の黄昏

2010年11月 - 高知市 高知城

高知城の黄昏 高知城の黄昏

そびえ立つ斜張橋の主塔

2009年12月 - 瀬戸大橋 櫃石島橋

Item 15 Title thumbnail of Item 7 Title

夜空に浮かぶ大きな蝋燭

2009年12月 - 京都府京都市 JR京都駅前

Item 15 Title thumbnail of Item 8 Title

『土佐ゆめ灯(あか)り』追手門

2010年12月 - 高知市 高知城追手門

『土佐ゆめ灯(あか)り』追手門 『土佐ゆめ灯(あか)り』追手門

『土佐ゆめ灯(あか)り』水中LED

2010年12月 - 高知市 高知城追手門 堀中

『土佐ゆめ灯(あか)り』水中LED 『土佐ゆめ灯(あか)り』水中LED

『土佐ゆめ灯(あか)り』

2010年12月 - 高知市 高知城追手門

『土佐ゆめ灯(あか)り』 『土佐ゆめ灯(あか)り』

『土佐ゆめ灯(あか)り』グラデーションキャンドル

2010年12月 - 高知市 高知城三ノ丸

『土佐ゆめ灯(あか)り』グラデーションキャンドル 『土佐ゆめ灯(あか)り』グラデーションキャンドル

『土佐ゆめ灯(あか)り』ブルー天守閣

2010年12月 - ライトアップ /高知市 高知城天守閣

『土佐ゆめ灯(あか)り』ブルー天守閣 『土佐ゆめ灯(あか)り』ブルー天守閣

『土佐ゆめ灯(あか)り』グリーン天守閣

2010年12月 - ライトアップ /高知市 高知城天守閣

『土佐ゆめ灯(あか)り』グリーン天守閣 『土佐ゆめ灯(あか)り』グリーン天守閣

『土佐ゆめ灯(あか)り』ピンク天守閣

2010年12月 - ライトアップ /高知市 高知城天守閣

『土佐ゆめ灯(あか)り』ピンク天守閣 『土佐ゆめ灯(あか)り』ピンク天守閣

『土佐ゆめ灯(あか)り』巨大坂本龍馬像キャンドル

2010年12月 - グラスキャンドル /高知市 高知城二の丸

『土佐ゆめ灯(あか)り』巨大坂本龍馬像キャンドル 『土佐ゆめ灯(あか)り』巨大坂本龍馬像キャンドル

『土佐ゆめ灯(あか)り』堀内佳ミニコンサート

2010年12月 - 高知市 高知城懐徳館

『土佐ゆめ灯(あか)り』堀内佳ミニコンサート 『土佐ゆめ灯(あか)り』堀内佳ミニコンサート

開通当時、東洋一の吊り橋

2009年12月 - 三好橋 昭和2年開通当時 吊り橋として東洋一 橋長243m(中央径間139m) 平成元年に吊り橋からアーチ橋へ /徳島県三好市池田町中西

Item 15 Title thumbnail of Item 9 Title

Surprise & Amazing

側溝の中から「こんにちは」

2005年7月27日 - サルビアが側溝に溜まった土から芽吹き花を咲かせた /高知市

Item 1 Title thumbnail of Item 1 Title

一生懸命に生きる

2009年10月10日 - サルビア ヤナギバルイラソウが舗装の隙間に根付いている /高知市

Item 2 Title thumbnail of Item 2 Title

季節外れの花 - クレマチス

2009年12月5日 - 春咲く花 凍えて咲いたのか三枚ずつがくっついていた

Item 15 Title thumbnail of Item 3 Title

寒くなる路地で咲く

2009年12月9日 - 考案した防寒対策鉢に植えてあるブーゲンビリアが小柄ながらも咲いた

Item 3 Title thumbnail of Item 4 Title

季節外れの花 - ユキヤナギ

2009年12月11日 - 紅葉して春の花が咲く

Item 15 Title thumbnail of Item 5 Title

シャボン玉でないよ!

2010年4月29日 - なんだろう?

Item 15 Title thumbnail of Item 5 Title

いつのまにか

2010年5月 - 愛媛県八幡浜市新町

いつのまにか いつのまにか

Joyful

路上詩人はまじ

2010年1月 - 土佐・龍馬 であい博(高知駅前)にて /筆文字工房 はまじ村 http://hamaji.ocnk.net/ ■はりまや金曜市 - 1/8,1/22昼12時~4時まで

Item 1 Title thumbnail of Item 1 Title

土佐・龍馬 であい博

2010年1月 - 高知駅前

Item 2 Title thumbnail of Item 2 Title

ドラゴン大空へ

2004年6月 - 国営讃岐まんのう公園 /香川県香川県仲多度郡まんのう町

Item 3 Title thumbnail of Item 3 Title

天狗

2009年7月 - 箸蔵寺 /徳島県三好市池田町

Item 4 Title thumbnail of Item 4 Title

カラス天狗

2009年7月 - 箸蔵寺 /徳島県三好市池田町

Item 5 Title thumbnail of Item 5 Title

高知城花回廊~和で綴る花と灯り~

2010年4月 - 高知城

Item 6 Title thumbnail of Item 6 Title

新緑の道をドライブ

2010年5月 - 富郷名勝 戻ヶ嶽 /愛媛県四国中央市富郷町津根山

Item 7 Title thumbnail of Item 7 Title

Train & Station

JR西日本 やくも 381系

2011年2月 - 岡山駅

JR西日本 やくも 381系 JR西日本 やくも 381系

JR山陽本線 普通列車

2011年2月 - 岡山駅

JR山陽本線 普通列車 JR山陽本線 普通列車

岡山電気軌道東山線 MOMO(9200型)

2011年2月 - 岡山駅前

岡山電気軌道東山線 MOMO(9200型) JR瀬戸大橋線 2000系特急気動車

JR瀬戸大橋線 南風 2000系特急気動車

2011年2月 - 児島-茶屋町

JR瀬戸大橋線 2000系特急気動車 JR瀬戸大橋線 2000系特急気動車

小歩危-大歩危間を走る2000系特急気動車

2011年1月 - 徳島県三好市城山町西宇

小歩危-大歩危間を走る2000系特急気動車 小歩危-大歩危間を走る2000系特急気動車

大坂地下鉄堺筋線 66系(淡路駅)

2010年10月 - 大阪市交通局 VVVF制御装置搭載ステンレス車両 66系 /大阪府東淀川区

大坂地下鉄堺筋線 66系(淡路駅) 大坂地下鉄堺筋線66系(淡路駅)

阪急京都線 9300系(淡路駅)

2010年10月 - 阪急電鉄 VVVFインバータ方式アルミダブルスキン車両 /大阪府東淀川区

阪急京都線 9300系(淡路駅) 阪急京都線 9300系(淡路駅)

阪急千里線 2300系(淡路駅)

2010年10月 - 阪急電鉄 電子頭脳車両 /大阪府東淀川区

阪急千里線 2300系(淡路駅) 阪急千里線 2300系(淡路駅)

阪急神戸線 5000系(梅田駅)

2010年10月 - 阪急電鉄 山陽電鉄直通運転対応車両 /大阪府北区

阪急神戸線 5000系(梅田駅) 阪急神戸線 5000系(梅田駅)

阪急宝塚線 8000系(梅田駅)

2010年10月 - 阪急電鉄 阪急初となるVVVFインバータ装置本格的採用車両 /大阪府北区

阪急宝塚線 8000系(梅田駅) 阪急宝塚線 8000系(梅田駅)

阪急京都線 5300系(梅田駅)

2010年10月 - 阪急電鉄 京都線用量産冷房車両 /大阪府北区

阪急京都線 5300系(梅田駅) 阪急京都線 5300系(梅田駅)

アンパンマン列車グリーン(一宮南町)

2010年1月 - 高知市一宮南町

Item 9 Title thumbnail of Item 9 Title

アンパンマン列車グリーン(池田駅)

2010年1月 - 徳島県三好市池田町

Item 6 Title thumbnail of Item 6 Title

阿波池田駅Ⅱ

2010年1月 - 徳島県三好市池田町

Item 7 Title thumbnail of Item 7 Title

剣山ゆうゆうアンパンマンカー

2010年1月 - 徳島県三好市池田町

Item 8 Title thumbnail of Item 8 Title

吉野川を渡るアンパンマン列車オレンジ

2009年12月 - 徳島県三好市城山町西宇

Item 5 Title thumbnail of Item 5 Title

高知駅

2009年11月 - 高知市

Item 3 Title thumbnail of Item 3 Title

アンパンマン列車グリーン(朝倉鉄橋)

2009年11月 - 高知市上本宮町

Item 4 Title thumbnail of Item 4 Title

仁井田駅

2009年11月 - 高岡郡四万十町仁井田

Item 3 Title thumbnail of Item 3 Title>

阿波池田駅Ⅰ

2009年7月 - 徳島県三好市池田町

阿波池田駅Ⅰ 阿波池田駅Ⅰ

アンパンマン列車ピンク

2008年5月 - 高知駅

Item 1 Title thumbnail of Item 1 Title

Fantastic & What

UFO=未確認浮遊物体

2011年 - 高知市朝倉丙 高知西バイパス

UFO=未確認浮遊物体 UFO=未確認浮遊物体

ブルーすカイ

2010年 - 高知県香美市物部町別府 別府峡谷

ブルーすカイ ブルーすカイ

藤の花のベール

2010年5月 - 杉の木に藤の花のベール /四国中央市

杉の木に藤の花のベール 杉の木に藤の花のベール

宝石の輝きⅠ

2010年4月 - 高知市

宝石の輝きⅠ 宝石の輝きⅠ

宝石の輝きⅡ

2010年4月 - 高知市

宝石の輝きⅡ 宝石の輝きⅡ

水玉キラリ

2010年3月 - 高知市

水玉キラリ 水玉キラリ

水玉

2010年3月 - 高知市

水玉 水玉

太陽柱Ⅰ

2009年11月 - 夕日の太陽柱(サンピラー:sun pillar)

太陽柱Ⅰ 太陽柱Ⅰ

太陽柱Ⅱ

2009年11月 - 日没後の太陽柱(サンピラー:sun pillar)

太陽柱Ⅱ 太陽柱Ⅱ

オレンジの雲

2009年10月 - 高知市

オレンジの雲 オレンジの雲

緑の光

緑の光 緑の光

ウイング

ウイング ウイング

列車通過

2008年4月 - 牟礼市

列車通過 列車通過

Alive the one

街中の水鳥

2010年1月7日 - ヒドリガモ /高知市 江ノ口川桜馬場橋

Item 4 Title thumbnail of Item 4 Title

マダラトビエイ

2011年2月12日 - /鹿児島市 いおワールドかごしま水族館

マダラトビエイ マダラトビエイ

カクレクマノミ

2011年2月12日 - /鹿児島市 いおワールドかごしま水族館

カクレクマノミ カクレクマノミ

ミノカサゴ

2011年2月12日 - /鹿児島市 いおワールドかごしま水族館

ミノカサゴ ミノカサゴ

タカアシガニ

2011年2月12日 - /鹿児島市 いおワールドかごしま水族館

タカアシガニ タカアシガニ

イワシ

2011年2月12日 - /鹿児島市 いおワールドかごしま水族館

イワシ イワシ

タコクラゲ

2011年2月12日 - /鹿児島市 いおワールドかごしま水族館

タコクラゲ タコクラゲ

仲良し

2010年3月27日 - 亀 /高知市 江ノ口川桜馬場橋

Item 5 Title thumbnail of Item 5 Title

夢の中

2010年3月27日 - 鴨 /高知市 高知城南 堀

Item 6 Title thumbnail of Item 6 Title

なっ何!

2010年3月27日 - ??? /高知市 江ノ口川桜馬場橋

水面になっ何! 水面になっ何!

鯔(ボラ)でした

2010年3月27日 - 鯔(ボラ) /高知市 江ノ口川桜馬場橋

鯔(ボラ)の泳ぎ 鯔(ボラ)の泳ぎ

たくましく、密やかに

2011年5月17日 - /高知市

たくましく、密やかに たくましく、密やかに

やっぱり好きなのは柑橘系

2009年5月21日 - レモンの木を食べてすくすくと

Item 1 Title thumbnail of Item 1 Title

クロスジギンヤンマ

2010年7月19日 - 高知市丸ノ内 高知城

クロスジギンヤンマ クロスジギンヤンマ

亀と鯉

2010年7月19日 - 高知市 江ノ口川ふれあい橋

Item ** Title thumbnail of Item ** Title

街中で生きる

2009年8月13日 - カマキリの幼虫 /高知市

街中で生きる 街中で生きる

なんか用?

2011年9月4日 - ハシブトガラス /高知市 五台山展望台

なんか用? なんか用?

汽水域で生きる

2009年10月10日 - 鯔(ボラ)と亀 /高知市 江ノ口川桜馬場橋

Item 3 Title thumbnail of Item 3 Title

中州で一休み

2009年11月21日 - 小鷺 /高知市 鏡川朝倉堰下流

小鷺が中州で休憩中 小鷺が中州で休憩中

巣立ち?

2010年5月9日 - 四十雀(シジュウカラ)の雛 /愛媛県八幡浜市保内町川之石

巣立ったばかりの四十雀の雛 巣立ったばかりの四十雀の雛

夜の植物園で

2010年8月14日 - カタツムリ /高知市 牧野植物園

夜の植物園で 夜の植物園で

学園の魚を狙う

2010年11月7日 - アオサギ /高知県香美市土佐山田町 高知工科大学

学園の魚を狙う 学園の魚を狙う

道端に咲く花に

2010年11月14日 - ? /高知市桜馬場

道端に咲く花に 道端に咲く花に

街中の水鳥Ⅱ

2010年11月15日 - ヒドリガモ /高知市 江ノ口川ふれあい橋

街中の水鳥 街中の水鳥

桂浜の指定席

2010年11月17日 - ウミネコ /高知市 桂浜

桂浜の指定席 桂浜の指定席

土佐の一枚

五台山のツツジ

2008年5月9日放送/2008年4月19日撮影 - オンツツジ /高知市 五台山公園 

五台山のツツジ 五台山のツツジ

新緑の深山

2009年4月6日放送/2008年5月3日撮影 - 緑と一口に言うけれどいろいろな緑がある /四つ足峠付近

新緑の深山 新緑の深山

子どもの国と沈下橋

2009年5月25日放送/昭和35~36年(秋)撮影 - 懐かしい子どもの国と在りし日の沈下橋が奥に見える /高知市 柳原

子どもの国と沈下橋 子どもの国と沈下橋

知ってる?アケビ

2009年9月1日放送/2009年3月25日撮影 - アケビの花 大きいのが雌花で小さいのが雄花 /高知市 越前町

知ってる?アケビ 知ってる?アケビ

かわいい訪問者

2009年11月2日放送/2009年10月23日撮影 - アケビの実を食べに来たメジロ /高知市 越前町

かわいい訪問者 かわいい訪問者

ナンテンと風車

2010年2月19日放送/2009年12月29日撮影 - ナンテンの実とゆとりすとパークの風車 /大豊町大杉

ナンテンと風車 ナンテンと風車

大坂谷川の桜並木

2010年4月12日放送/2010年3月28日撮影 - 地元の人が大事にしている桜並木 /中土佐町立目

大坂谷川の桜並木 大坂谷川の桜並木

宵の明星

2010年10月29日放送/2010年9月4日撮影 - 金星(宵の明星)と火星とスピカ /高知市 五台山展望台

宵の明星 宵の明星

四万十の草紅葉

2010年12月9日放送/2010年11月21日撮影 - 赤鉄橋上流側の河原のヤナギタデの紅葉 /四万十市入田

四万十の草紅葉 四万十の草紅葉

牧野博士とナンジャモンジャの木

2011年4月19日放送/2010年4月29日撮影 - 高知市 牧野植物園

牧野博士とナンジャモンジャの木 牧野博士とナンジャモンジャの木

牧野植物園

南園の冬景色

2010年2月18日 - 春はもうすぐそこまで来ている? /高知市 牧野植物園

Item 1 Title thumbnail of Item 1 Title

南園の春Ⅰ

2008年4月1日 - センダイヤザクラと旧温室 /高知市 牧野植物園

Item 2 Title thumbnail of Item 2 Title

南園の春Ⅱ

2008年4月1日 - センダイヤザクラと結網山 /高知市 牧野植物園

Item 2 Title thumbnail of Item 2 Title

南園の春Ⅲ

2008年4月1日 - 春の「ゆさん」 /高知市 牧野植物園

Item 3 Title thumbnail of Item 3 Title

暗紫色の花

2009年4月7日 - トビカズラ〔飛び葛〕熊本県の相良地方に自生するものは、国の特別天然記念物に指定されている /高知市 牧野植物園

Item 4 Title thumbnail of Item 4 Title

翡翠色の花

2009年4月7日 - ヒスイカズラ〔翡翠葛〕熱帯雨林に自生する蔓性植物で、フィリピン原産 /高知市 牧野植物園

Item 5 Title thumbnail of Item 5 Title

白いツツジと五重塔

2009年4月19日 - /高知市 牧野植物園

Item 6 Title thumbnail of Item 6 Title

結綱山のツツジの花

2009年4月19日 - キリシマツツジ /高知市 牧野植物園

Item 7 Title thumbnail of Item 7 Title

ツツジと黄色い花

2009年4月19日 - キバナイペー:ノウゼンカズラ科 ブラジル国花 /高知市 牧野植物園

Item 8 Title thumbnail of Item 8 Title

南園を東より望む

2010年4月25日 - 新造温室と竹林寺五重塔・テレビ塔が見える /高知市 牧野植物園

Item ** Title thumbnail of Item ** Title

南園入り口と温室入り口

2010年4月25日 - 新築オープンの温室と南園入り口が一体となった /高知市 牧野植物園

Item ** Title thumbnail of Item ** Title

温室Ⅰ

2010年4月25日 - 資源植物ゾーン・熱帯の暮らしと植物/高知市 牧野植物園

Item ** Title thumbnail of Item ** Title

温室Ⅱ

2010年4月25日 - ウオーターガーデンの滝裏 /高知市 牧野植物園

Item ** Title thumbnail of Item ** Title

温室Ⅲ

2010年4月25日 - ウオーターガーデン オオオニバスを下から見る /高知市 牧野植物園

Item ** Title thumbnail of Item ** Title

温室Ⅳ

2010年4月25日 - ジャングルゾーン /高知市 牧野植物園

Item ** Title thumbnail of Item ** Title

温室Ⅴ

2010年4月25日 - ジャングルゾーン /高知市 牧野植物園

Item ** Title thumbnail of Item ** Title

温室Ⅵ

2010年4月25日 - ウオーターガーデン /高知市 牧野植物園

Item ** Title thumbnail of Item ** Title

温室を見上げる

2010年4月25日 - 50周年記念庭園から温室を見上げる /高知市 牧野植物園

Item ** Title thumbnail of Item ** Title

50周年記念庭園

2010年4月25日 - 温室の東下方 /高知市 牧野植物園

Item ** Title thumbnail of Item ** Title

展示館 木製デッキ

2009年5月6日 - 中庭 /高知市 牧野植物園

Item 9 Title thumbnail of Item 9 Title

展示館 階段広場

2009年5月6日 - 中庭の反射光 /高知市 牧野植物園

Item 10 Title thumbnail of Item 10 Title

本館 木製デッキ

2009年5月6日 - エキウム・ウィルドプレティイ カナリー諸島原産 /高知市 牧野植物園

Item 11 Title thumbnail of Item 11 Title

夜の植物園

2010年8月14日 - 牧野富太郎記念館展示館 /高知市 牧野植物園

夜の植物園 夜の植物園